クジャクタイプの解説に関しては、動画もご覧ください(^_^)
愛情のエネルギー
人が人に優しくしたいと考える、『他者への思いやり』を司っているエリア。
「好きな人のために何かしてあげたい」
という社交家、ムードメーカータイプ。
貢献欲求、誰か他人のために何かすることに喜びを感じる心もここ。
判断基準は『好き嫌い』
目の前のモノや人を好きか嫌いか、感覚的・直感的に分析しています。
●特徴
・外見的特徴
雰囲気:『天真爛漫で楽しそう』な雰囲気をたずさえている
目の特徴:『大きくてたれ目』くりくり、ウル目がち
外見:基本的に流行りに敏感。女性だったらいわゆる愛されメイク、チークとかリップとか、ゆるふわ系の髪型やファッションを好む傾向。男性はその時に付き合っている女性の好みが反映
・行動の特徴
「ちょー好き」、「なんか嫌い」といった感情ベースの発言が多い
「ワクワクした」「むしゃくしゃした」擬音語をよく使う
猫背気味でぺたぺた足を引きずる感じで歩く(周りに意識を向けながら目的無く歩く)
「ちょっと聞いてくださいよ」話したいオーラ、聞いてほしいオーラを出してくる
・思考の特徴
ノリと勢いが大事
人生にエンターテイメントを求める
感覚や直感で物事を決める
楽観的で細かいことは気にしない
喜怒哀楽がはっきりしている
何事も楽しまなくちゃ!
●強み
場の空気を明るくできる
話し上手、プレゼン上手
相手の気持ちに寄り添える
面倒見が良い
友達を作るのが得意
接客が得意
●弱み
依存心が強く、一貫性がない
周りの意見や雰囲気に流されやすい
論理的思考が苦手
粘着質な気質がある(感情と記憶は紐づいているので、怒りや悲しみの感情から過去の記憶を引っ張り出してきてしまう)
愚痴っぽい
言い訳がましい(嫌われたくないという一心から「自分は悪くない」アピールが多い)
●嫌がること
理屈っぽい話
孤独(基本かまってちゃん、同じ時間や空間を誰かと共有していたい)
冷たくされる(挨拶したのに返事がないと「嫌われたかな、怒ってるのかな…」と途端に不安になる。「もっと私を見て、感情を受け取って、思いやって」という心の叫び)
●人から受ける批判(注意すべきポイント)
自分勝手
話が長い、オチがない、終わらない
人の批判が多い、愚痴が多い
情緒不安定
距離感が近い、暑苦しい
扱いに気を遣う(周りに気遣わせている)
●喜ぶこと、されて嬉しい事、心に響く言葉
話を聞いてもらえると喜ぶ
他人とノリやテンションを共有できると嬉しい
特別視、サプライズが大好物
※プレゼントの中身より「私のためにこんなに時間を割いてくれたんだ」という気持ちの部分に喜びを感じます。
「好きだよ」、「あなただけだよ」、「特別な存在だよ」、「一緒にいるとワクワクする」ストレートで感情に訴えかける表現が響く
この章の課題
ご褒美:この課題をクリアしたら…
♪
あなたの周りにいる『クジャクタイプ』を3人思い出してみましょう。
(身近な人でイメージできない場合、芸能人有名人でも構いません)
【1人目】
名前:
根拠:
【2人目】
名前:
根拠:
【3人目】
名前:
根拠: